日記・お知らせ
exhibition informationTB()CM(0) |
frankenji.さん企画の「小さな作品展6」に1点参加させていただきます!
展示のテーマは「動物」だそうです。
すごく久しぶりの展示参加になります。
豆本展も同時開催だそうですので、高円寺にお越しの際は是非立ち寄って下さい!
ポストカードと原画の販売もする予定です。
私も遊びに行けるよう色々頑張ります…。
「小さな作品展6」
2010
9/21(火)〜9/27(月)
Gallery R(JR高円寺/メトロ新高円寺徒歩5分)
営業時間 13:00〜19:00
※最終日16時まで
※初日は搬入しながらのため作品が揃っていないこともあるそうです。
※25日は17時から交流会のため貸切状態になります。
参加者etc…詳細はfrankenji.さんのブログでご確認下さい!
展示のテーマは「動物」だそうです。
すごく久しぶりの展示参加になります。
豆本展も同時開催だそうですので、高円寺にお越しの際は是非立ち寄って下さい!
ポストカードと原画の販売もする予定です。
私も遊びに行けるよう色々頑張ります…。
「小さな作品展6」
2010
9/21(火)〜9/27(月)
Gallery R(JR高円寺/メトロ新高円寺徒歩5分)
営業時間 13:00〜19:00
※最終日16時まで
※初日は搬入しながらのため作品が揃っていないこともあるそうです。
※25日は17時から交流会のため貸切状態になります。
参加者etc…詳細はfrankenji.さんのブログでご確認下さい!
PR
diaryTB()CM(0) |
お久しぶりです。
突然ですが、frankenji.さん企画の「小さな作品展」に参加させていただくことになりました。
ま…まだ準備ができてないのですが…
なんとか頑張ります!
9/21〜27、高円寺のギャラリーRというところです。
テーマは 小さな動物園 です。
サイトを見て下さってありがとうございます。
更新できてなくてごめんなさい!
トップが見苦しいので更新しようとしたら、FTPソフトのパスワードにはねられて慌ててます…;
あってるはずなんですけどどうして…!
そのうちなんとかしたいです…。
展示の詳細はコチラ
突然ですが、frankenji.さん企画の「小さな作品展」に参加させていただくことになりました。
ま…まだ準備ができてないのですが…
なんとか頑張ります!
9/21〜27、高円寺のギャラリーRというところです。
テーマは 小さな動物園 です。
サイトを見て下さってありがとうございます。
更新できてなくてごめんなさい!
トップが見苦しいので更新しようとしたら、FTPソフトのパスワードにはねられて慌ててます…;
あってるはずなんですけどどうして…!
そのうちなんとかしたいです…。
展示の詳細はコチラ
diaryTB()CM(0) |
世間はGWですね…!
私は相変わらずほぼ引きこもり状態でいろいろしております。
天気が良いのが逆に悲しい!
解放されたら出かける妄想をしつつ頑張ります。
更新停滞していて大変申し訳ないです。
ついったーのほうはぼちぼち動いていますので、
やっていらっしゃる方は良かったらフォローしてみて下さいね。
たいしたことはつぶやいておりませんが…。
website informationTB()CM(0) |
本日、日付が変わった頃、本サイトトップページのカウンタが10000をまわりました^ワ^
開設から2年半も経ってるので、かなり遅いペースだとは思いますが…笑
これまでこんな僻地に来て下さった(来てしまった!?)皆様に感謝を申し上げます。
これからもたまに覗いて下さると嬉しいです^^
なにか絵を描いたり企画をしたかったのですが…今ちょっとやらなければいけないことがたくさんあるので、そちらが終わってからにしようと思います。
ただ、10000を踏んだ方には無理矢理リクエストをきいたので、これもそのうち描きたいです。
勢いでトップページだけ絵を変えました。春っぽく…!
ギャラリーも整理しなければですね;しばしお待ちを…
diaryTB()CM(0) |
今日は、用事の前に急いで長谷川等伯展に行って参りました。
10時の時点で40分待ち。出てくるときには90分待ちでした;
作品はすごく良かったです。
松林図屏風が、うちの学科の1年生の最初のほうの課題でとりあげられるので、
是非見たいなあ、と思って訪ねてきました。
滅多に見られないので、嬉しかったのですが…
まわりがざわざわおしゃべりをしていて、人なみをかいくぐって見ているので、
まったく絵と対峙している気分にならないのですよね…。
作品は、それと向き合う空間そのものも作品の印象を決める要素だと思うので、
上野あたりで見ると、………という気持ちになってしまいます。
屏風はやっぱり薄暗く凛とした空気のお寺で、畳に座って眺めたいものです。
それはまたいつか…。
上野あたりの美術館に行くと、いつも日本の美術館産業(と言うのでしょうか…)に懐疑的になって帰ってきます…。
借りてくるのにも費用がかかるから、客集めをしなきゃいけないのは当然なのでしょうが…。
かなり浅薄な知識を振りまわしてますが、
見せていただいている立場ですし、何に賛成とか反対というわけではありません^^
写真は上野公園の、おそらく…寒緋桜です。
カレンダー |
プロフィール |
bookmark |
|
ブログ内検索 |
|
最新コメント |
カテゴリー |
アーカイブ |
最新記事 |
最古記事 |
カウンター |
|
アクセス解析 |
|